以前、歩くだけで数千円稼げる!と流行になり、2022年5月に大暴落したSTEPN(ステップン)
未だに根強く人気で、あのひろゆきも毎日、ステップンで歩いているそうです。

現在では初期費用に数十万円かかりましたが、今は数千円で始められます。
毎日、ウォーキング(3000~6000歩くらい)をするのですが、せっかくなのでゲーム感覚で稼げるか試してみました。
現在は、Uncommonの靴で1日50円(1GST=1円換算)稼げてます!

その備忘録です。
STEPN(ステップン)を初めてみた結果
はじめに書いておくと、予備知識0で手探りで始めてみたので、いろいろと損をしています。
詳しい人がいると、初期の靴選びで間違えなかったと思います。
失敗① 靴一足で始めたこと
原始回収だけを目的とすれば靴一足は正解です。
CommonのLV0の靴、300GMT(約3,000円)を購入。
まずは試してみたところ、エナジーが2ということで10分の歩行時間しか稼げませんでした。
時間も短く、稼ぎも1日5円くらいと大失敗しました。
靴を買う手数料も無駄になって、散々な結果に。
教訓 → 靴一足だとゲームとしてつまらない
失敗② 靴三足、Commonの靴にしたこと
3足になるとエナジーが4になり20分あるけるようになることがわかったので、さらにCommonの靴を2足買い足しました。
300GMT+4000GMTで、一つの靴はLV28でefficiencyが115と少しパラメーターが高い靴を選択。
20分となると約3000歩、歩けます。
稼ぎも25GSTと一日25円(リペア代を引いた金額)くらいで、年間で9,125円くらい。
とまあまあ、いいかなと思ったのですが…
歩いてみるとミステリーボックスと言う宝箱がLV1しかドロップしません!
ミステリーボックスのLVが3くらいないと、Commonのミントロールの入手確率が低く、このままではミントして靴が増やせない!ということがわかりました。
教訓 → Commonの靴が三足だと靴が増やせない!成長がない
失敗③ 初期費用をケチると損をする
というとこで、ここで初めてSTEPN(ステップン)の攻略情報をちゃんと見て、
Uncommonの靴を買えばエナジー5にした場合、Luck24以上でLV3のミステリーボックスが手に入ることがわかりました。
ということで800GMT(8,000円)でUncommonの靴を購入。
要するにSTEPN(ステップン)をゲームとして楽しむ入口は、Uncommonの靴1足、Commonの靴2足だったということでした。
これであれば20分間、一日50円稼げて、Commonの靴もミントでき(※ドロップでミントロールが入手できる)
将来、9足にしてエナジー10(歩行時間45分)を目指せます。
結果、原始回収は18,000円、360日(※単純計算なのでもっとかかる可能性大)に。
教訓 → (どのNFTゲームもそうですが)早く参入して、初期費用をしっかりかけた方がゲームも楽しいし、原始回収も早い
ベストな靴の構成は何?
ちなみに、ひろゆきは3足(Epic 1足、Uncommon 2足)とのことです。
3足(4エナジー)+Epic1足×3エナジー + Uncommon2足×1エナジー =9エナジー
9エナジーということは毎日40分歩けます。
一日200円以上、稼げているようなので、年間にすると最低7.3万円近く稼げていますね。
ミントなど面倒なシステムは利用しないで、最高の靴(Epic)でただただ歩くというシンプルなタスクに落とし込んでいるのもさすがです。。
原始回収は短く(そもそもプレゼントされているかもしれませんが)、理想的な構成だと思いました。
まとめ
ということで、初期費用に1.8万円も無駄にかけてしまいました。
結果的には毎日20分、ウォーキングをかかさず続けているので
健康代と考えれば、ずっと継続できるのであれば、しっかりペイできると思います。
稼げるということで始めましたが、おそらく現金に換金することはしないとおもいます。
いろいろ靴を集めて、楽しみつつ
稼いだ仮想通貨は別のゲームに投資できたらいいかなと思っています。