楽天銀行でも国内外の入金・送金・ATM利用で現金プレゼントプログラムというものがありまして、銀行ポイ活ができます。
No. | 内容 | 特典額 | 上限 | 備考 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 他の国内金融機関への振込で | 1件につき10円 | 5件 | 特典あり ※ | ◯これだけ活用 |
2 | 他行から楽天銀行への振込入金で | 1件につき10円 | 5件 | – | ✕手数料無料が不可 |
3 | 全国のATMでの出金・入金のご利用で | 1件につき10円 | 5件 | – | ✕手数料無料が不可 |
4 | 海外の金融機関への送金 | 1件につき10円 | 3件 | – | ✕海外の金融機関 |
5 | 海外の金融機関から楽天銀行への送金の受取 | 1件につき10円 | 3件 | – | ✕海外の金融機関 |
表にまとめてみましたが、お手軽に無料で自動化できるのは国内金融機関への振込(※1件3,000円以上)だけです。
なので、5件×10円=50円、さらに達成の100円を加えて、毎月、150円(+ 5~15ポイント)の銀行ポイ活になります。
これは口座残高(10万~100万)や判定日が同日1件という条件もあるので、そこまで頑張らなくても大丈夫です。
楽天銀行で毎月150ポイント獲得する方法
やりかたはシンプルです、他の銀行から自動振込5件を実行。
あとは定額自動入金で戻すことで、自動でお金をぐるぐるすることができます。
毎月1日にプログラムにエントリー
まずは1日の午前10時以降に【常設企画】条件達成で最大760円!国内外の入金・送金・ATMのご利用でもれなく現金プレゼントプログラム!にエントリーしましょう。

他の銀行から定額自動振込を設定する
おすすめはNEOBANK 住信SBIネット銀行です。
アプリでスマート認証NEOを設定すればステージ2になるので、他行宛振込 5回 無料になります。
※ スマプロランク2以上になるには、スマート認証NEOのご登録が必要です。
月末時点のスマート認証NEO等のご利用状況が翌々月のランクに反映されます
先に書いた通り、ハッピープログラムで5~15ポイントも欲しい場合は、振込日をずらしましょう。
土日祝日も考慮すると5日間隔を開けておくと良いです。
5日、10日、15日、20日、25日の5回、定額自動振込設定(※1件3,000円以上)をします。

定額自動入金の設定
最後に振り込んだ3000円×5件=15,000円のお金を定額自動入金を使って戻します。
ついでにNEOBANK 住信SBIネット銀行を利用すると30ポイント貰えます。

27日に設定すると、引落日の4営業日後に入金されます。

まとめ
エントリー以外は自動可できるのが、楽天銀行ポイ活のいいところです。
毎月150円、年間1,800円ですが、チリツモなのでやっておきましょう。