節約
支出を減らすのは基本中の基本。特に自営業。
項目 | 備考 |
---|---|
①家計簿をつける | 支出を常に監視、赤字は出さない |
②固定費を減らす | 固定費、光熱費、通信費、保険料など常に見直す |
③貯金をする | NISA(非課税)に長期で積立をする |
④ポイ活する | うまく貯めて娯楽や趣味などの変動費として使う |
⑤投資する | 300万の資金で株式投資中。利益は高配当株に。 |
お得テクニック
- メルカードの8%還元(月+337ポイント獲得)でAmazonの積立をする
- Amazonの支払いはAmazon Mastercard(2%以上還元)を使う。(お得&支出管理に便利)
- 交通費(suica)のチャージはJCB→ファミマ経由で(3%還元 450~600pt)のポイントを得る。
銀行ポイ活
銀行ポイ活は獲得できるポイントが少ないものの、ポイ活の基盤になる資金が生み出せます。
メリット
- 毎月に約180円~1920円くらい確実にポイントが入る
- 回す現金は生活防衛資金になる
- ほぼ自動化できる
デメリット
- 銀行間をぐるぐる回す用のある程度の初期資金が必要
- ルートが複雑になりがち
- 完全手動にはできない、作業量は増える
銀行ポイ活 | 得られるポイント |
---|---|
三井住友銀行 Olive | 200 |
auじぶん銀行 | 180 |
楽天銀行 | 150 |
NEOBANK 住信SBIネット銀行 | 30 |
第一生命NEOBANK | 840 |
V NEOBANK銀行 | 760 |
スルガ銀行 Gポイントクラブ | 75 |
合計 | 2,235 |
株式投資
稼ぐ方法を勉強中。お金にお金を稼いで貰うのが一番良いです。